コンテナ未満輸送の貨物(LCL)が紛失するトラブル

コンテナ未満輸送(LCL)の紛失トラブル

ご相談・トラブル内容

LCL貨物が紛失しそうでした。何が原因でしょうか?

貨物が紛失する原因

いくつかの原因が考えられます。

  • 港湾作業者による作業ミス(デバン時)
  • 書類と貨物の突合ができない。
  • 荷下ろし後に貨物を紛失するなど
  • 適切なシッピングマークを付けていないなど。

紛失への対策

  • ケースマーク(シッピングマーク)をしっかり記す。
  • 貨物の作業状況を追尾しておく

海上輸送では、荷物と書類が一致していることが重要です。この一致を確認するために、貨物の外装部分と各種貿易書類にケースマークを付与しましょう!

ケースマークとは?

ケースマークは、別称、シッピングマークや荷印とも言われています。段ボール等の外装部分に荷主を特定できる固有の番号、その他の情報をマークしておくことで、書類と貨物の一致を確認する物です。特に混載輸送(LCL)は、保税倉庫にてバンニングが行われるため、ケースマークが重要です。

貨物が紛失するのは、ケースマークと書類の照合ができないことが原因であることが多いです。ケースマークには、次の項目を記載します。

  • マーク
  • 仕向港
  • ケースナンバー
  • 貨物の原産地表示
  • 取扱上の注意
  • 重量と容積

マークとは、任意のロゴだとお考え下さい。三角と荷主名を組み合わせた物など、皆様自由に作成しています。また、その他の情報についても記載範囲・内容ともに自由です。なお、盗難被害を避ける為、外装部分に商品が何かを記載するのは避けた方が良いです。

>>コンテナ輸送時に盗難被害に遭いました。原因と対策は?

重要なことは、書類と貨物を照合できるようにしておくこです。

貿易書類の例

  • インボイス
  • パッキングリスト
  • B/L
  • 保険証券
  • 原産地証明書

紛失が発生した場合の対応方法

取引するフォワーダー担当者に連絡をしてタリーシートを取り寄せましょう! その後の対応は、フォワーダー担当者とやり取りをしてください。

コンテナ輸送で必要な書類:輸出入の手続きをスムーズに進める!

海上輸送のトラブル相談

海上輸送の見積もり相談

タイトルとURLをコピーしました